秋の京都は、ひとり旅にぴったりの季節です。鮮やかな紅葉に包まれ、静けさの中で自分だけの時間を過ごす贅沢は、この時期ならではの楽しみ方。誰にも気を遣わず、好きな場所を訪れ、気の向くままに歩く…。そんな自由な旅をサポートしてくれるのが、安心して泊まれる手ごろなホテルです。本記事では、秋の京都ひとり旅におすすめの紅葉スポットと、一人でも快適に過ごせるホテル選びのコツをご紹介します。
目次
- 1 おすすめ紅葉スポット(ひとりで楽しめる静かな場所)
- 1.1 哲学の道|紅葉と散策を楽しむ贅沢な時間
- 1.2 東福寺|圧巻の通天橋と渓谷の紅葉
- 1.3 永観堂|“もみじの永観堂”で朝の絶景を独り占め
- 1.4 鞍馬・貴船エリア|自然と紅葉のパワースポット
- 1.5 女性一人でも安心!京都のおすすめホテル
- 1.6 京都駅前のビジネスホテルを選ぶポイント
- 1.7 京都駅前のおすすめビジネスホテル5選
- 1.8 ① ダイワロイネットホテル京都駅前 PREMIER(烏丸中央口)
- 1.9 ② 三井ガーデンホテル京都駅前(烏丸中央口)
- 1.10 ③ ヴィアインプライム京都駅八条口(八条口)
- 1.11 ④ ホテル法華クラブ京都(烏丸中央口)
- 1.12 ⑤ ホテル京阪 京都駅南(八条口)
- 1.13 京都駅からの観光アクセスのポイント
- 1.14 ひとり旅をもっと快適にするアイテム
- 1.15 まとめ
秋の京都ひとり旅の魅力
秋の京都は、まさにひとり旅にぴったりのシーズンです。
紅葉に彩られた古都を歩くだけで、日常の喧騒から解き放たれる感覚を味わえます。ひとり旅の魅力は何といっても、「自分のペースで巡れること」。人気の紅葉スポットを早朝に訪れたり、静かな寺院でゆっくり過ごしたりと、ツアーや友達との旅行では味わえない自由があります。
また、京都はカフェや甘味処が多く、疲れたら気軽に立ち寄れるのもひとり旅向き。写真撮影や御朱印集めなど、自分の“好き”を詰め込んだ旅ができるのがポイントです。混雑するシーズンでも、一人なら空いている席を見つけやすく、バスや電車移動もスムーズ。時間に追われず、紅葉をじっくり楽しめる贅沢な時間を過ごしてみませんか?
おすすめ紅葉スポット(ひとりで楽しめる静かな場所)
京都の紅葉といえば有名な観光地が多く、シーズン中はどこも混雑しがち。しかし、ひとり旅ならではの自由な時間を楽しめるスポットがあります。ここでは、人混みを避けながら紅葉を堪能できる、静かなおすすめスポットをご紹介します。
哲学の道|紅葉と散策を楽しむ贅沢な時間
銀閣寺から永観堂へと続く哲学の道は、ゆったりと歩きながら紅葉を楽しめる散策路です。運河沿いに約2kmの道が続き、川面に映る紅葉や石畳の趣が魅力。朝の時間帯なら観光客も少なく、静けさの中で自分と向き合うひとときを過ごせます。
ポイント:途中にカフェやベンチがあるので、ひとりで本を読んだりコーヒーを楽しんだりするのもおすすめ。

東福寺|圧巻の通天橋と渓谷の紅葉
京都で紅葉といえば外せないのが東福寺。特に有名なのが通天橋から眺める渓谷の紅葉で、赤や黄色のグラデーションが見事です。
おすすめの時間帯:朝8時30分の開門直後なら、比較的人が少なく、ゆったりと紅葉を楽しめます。
アクセスのポイント:JR奈良線「東福寺駅」から徒歩10分とアクセス良好。観光客が多いので、ひとり旅の方は平日や朝一がおすすめ。
境内には広々とした庭園もあり、モミジと苔のコントラストが美しい風景を作り出します。
重森三玲によって作庭された「八相の庭」があり、市松模様のデザインが印象的です。

永観堂|“もみじの永観堂”で朝の絶景を独り占め
「もみじの永観堂」と呼ばれるほど紅葉の名所として有名な永観堂ですが、朝一番の時間帯なら比較的人が少なく、静かな紅葉を楽しめます。放生池に映る紅葉や、多宝塔からの眺めは圧巻。写真好きにはたまらないスポットです。
ポイント:午前8時頃に到着するのがベストタイミング。

鞍馬・貴船エリア|自然と紅葉のパワースポット
市内中心部から少し足を延ばせば、鞍馬・貴船エリアで自然と紅葉を満喫できます。鞍馬寺の参道や貴船神社周辺の紅葉は、京都市街とは違った山の紅葉の深みが魅力。川沿いの風景や、静かな山道を歩く時間は心身をリセットしてくれます。
ポイント:貴船では川床料理の店が並びますが、紅葉シーズンは予約必須。カフェで川のせせらぎを聞きながら一息つくのもおすすめ。

女性一人でも安心!京都のおすすめホテル
一人旅で宿泊先を選ぶポイントは、「立地」「安全性」「観光地へのアクセス」です。特に秋の京都は紅葉シーズンで道路が混雑しやすく、バス移動は時間がかかることもあります。そのため、京都駅周辺のホテルに泊まり、地下鉄やJRを組み合わせた移動がおすすめです。
地下鉄で東西・南北へスムーズに移動し、観光地に近い駅でバスに乗り換えると、混雑を避けられます。
また駅のコインロッカーが早くから埋まってしまうので、駅近のホテルですと荷物を預けて観光へ向かえる利点もあります。
京都駅前のビジネスホテルを選ぶポイント
セキュリティと女性向けサービスの充実度
フロアセキュリティや、女性専用ルーム・専用フロアがあるかをチェックしましょう。アメニティの充実度や、パジャマ、クレンジングなどが揃っているホテルは特に安心です。
大浴場・ランドリーなど長期滞在に便利な設備
観光や出張で疲れた体を癒せる大浴場や、長期滞在に便利なランドリーコーナーはうれしいポイント。特に、冬の京都や紅葉シーズンは大浴場付きのホテルが人気です。
京都駅の「中央口(烏丸口)」と「八条口」どっちが便利?
京都駅には大きく分けて中央口(烏丸口)と八条口があります。
- 中央口(烏丸口)
- 京都タワー側にあり、地下鉄や市バス乗り場、伊勢丹、ポルタなどの商業施設が充実。
- 四条・祇園・清水寺方面にアクセスしやすい。
- 食事や買い物に困らないエリア。
- 八条口(南側)
- 新幹線ホームに近く、近鉄・高速バスのりばもこちら側。
- 東寺(徒歩でも可能)、奈良方面に便利。
- 中央口に比べると落ち着いた雰囲気。
京都駅前のおすすめビジネスホテル5選
① ダイワロイネットホテル京都駅前 PREMIER(烏丸中央口)
- 京都駅中央口から徒歩4分。観光・出張どちらにも最適。
- セキュリティ対策◎(カードキーでエレベーター制御)
- アメニティバーにスキンケア類もあり。加湿空気清浄機完備で快適ステイ。
- 京都駅から徒歩4分。
→ダイワロイネットホテル京都駅前PREMIER (Daiwa Roynet Hotel Kyoto ekimae PREMIER)をagodaで調べる
→ダイワロイネットホテル京都駅前 PREMIERをじゃらんで調べる
② 三井ガーデンホテル京都駅前(烏丸中央口)
- モダンで上質な空間。落ち着いた内装が女性一人旅に人気。
- 他の三井ガーデンホテル(京都)宿泊者でもこちらのラウンジが利用出来たり、バゲージサービスで荷物の配送が頼めます。
- 京都駅から徒歩3分。
→三井ガーデンホテル 京都駅前 (Mitsui Garden Hotel Kyoto Station)をagodaで調べる
③ ヴィアインプライム京都駅八条口(八条口)
- 新幹線で到着後すぐにチェックインできる便利さが魅力。
- スキンケア類のアメニティもあり。
- 朝食は和洋バイキングで、京都らしいおばんざいも楽しめます。
- 京都駅から徒歩2分。
→ヴィアインプライム京都駅八条口 - JR西日本グループ (VIA INN PRIME KYOTOEKI HACHIJOGUCHI - JR WEST GROUP)をagodaで調べる
→ヴィアインプライム京都駅八条口三をじゃらんで調べる
④ ホテル法華クラブ京都(烏丸中央口)
- 京都駅正面でアクセス抜群。
- 24時間フロントスタッフ在中で安心です。
- 朝食に京料理が並ぶビュッフェが人気。
- 京都駅から徒歩1分。
→ホテル法華クラブ京都 (Hotel Hokke Club Kyoto)をagodaで調べる
→ホテル法華クラブ京都をじゃらんで調べる
⑤ ホテル京阪 京都駅南(八条口)
- 八条口から徒歩1分の好立地。
- アメニティバーにスキンケア類もそろっています。
- 京都駅から徒歩1分。
→ホテル京阪 京都駅南 (Hotel Keihan Kyoto Ekiminami)をagodaで調べる
→ホテル京阪 京都駅南をじゃらんで調べる
京都の観光は移動が多いので、駅近のホテルに泊まることは時間と体力の節約になります。
今回紹介したホテルは、どれもアクセス良好・女性向けサービス充実・口コミ評価高めなので、ひとり旅の宿選びにぜひ参考にしてください。
京都駅からの観光アクセスのポイント
- バスは午後になると渋滞・混雑しやすい
- 地下鉄+バスの併用で快適に移動
- 例:地下鉄烏丸線で「北大路」→バスで上賀茂神社
- 例:地下鉄東西線で「蹴上」→徒歩で南禅寺・永観堂
- JR奈良線で東福寺駅は2分、伏見稲荷大社の稲荷駅へは5分!
ひとり旅をもっと快適にするアイテム
- 一人旅に便利なもの
一、二泊程度の旅行でしたら最近はリュックを使用することが多いです。
- おすすめのガイドブック
こちらのガイドブックを長年愛用しています。観光地ごとの見やすい地図、ルート、お目当て以外にもちょっと立ち寄れる見どころがまとまっていて大変便利です!
沢山歩いて観光したい方は是非。
まとめ
秋の京都ひとり旅は、静けさと紅葉の美しさを同時に楽しめる贅沢な時間です。今回ご紹介したホテルなどで安心感とアクセスの良さを両立し、効率的に観光スポットを巡れます。特に、地下鉄やJRを上手に利用することで、混雑を避けながら快適な旅が可能です。
「一人で紅葉を楽しみたい」「自分のペースで京都を歩きたい」方にとって、このプランはまさに理想的。ぜひ、今年の秋は京都でひとり旅を楽しんでみてください。
【京都駅ホテル 第二弾はこちら】
→京都駅に泊まって楽しむ秋旅|東寺のライトアップと大原の紅葉
【阪急・京阪沿線のホテルも紹介しています!】
→阪急沿線に泊まろう|京都観光と嵐山アクセスに便利なホテル3選
→京阪沿線ホテルと京都紅葉スポット7選|女性ひとり旅におすすめの宿と観光コース
→【完全ガイド】京都の紅葉で癒される旅|神社・お寺・一人旅おすすめスポット
【嵯峨野・嵐山まとめ】嵯峨野・嵐山の紅葉完全ガイド|アクセス・見どころ・一人旅におすすめの過ごし方
👇
【新幹線+ホテルでお得なツアーもありますよ!】
➡JTBでツアーを探す

