目次
眠れない夜に、“音”と“場所”から癒されてみませんか?
なんとなく心がざわついて眠れない夜、ありませんか?
私がストレスの多い職場で働いていた頃、眠れない日が多かったです。
言われて嫌だったこと、傷ついたこと、失敗したことなど、色んな事が浮かんできて、心がざわついていました。
そして、翌日以降の心配が頭から離れないこともよくありました。
必要以上に悩んでいるとわかっていましたが、自分で止められない事でした。
私自身、音楽に支えられてきた人生でしたが、
ストレスの多かった時期には“音”だけでは整わない夜もありました。
そんなときに救われたのが、旅先で感じた「音と空気の静けさ」。
特に、京都のパワースポットでは、
耳に届く風や水の音、静寂そのものが心を整えてくれました。
今回は、自作のヒーリング音楽とともに、
私が実際に訪れて癒された京都のおすすめスポット3選をご紹介します。
🌙心が落ち着くヒーリング音楽
まずはこちらの音楽を、ぜひ聴いてみてください。
🎧 曲名:「月夜に見る水の記憶」 - 癒しと眠りのためのヒーリングBGM
→ [音源はこちら]
この曲は、水の流れと静かな夜の空気感をイメージして制作しました。
眠れない夜、深い呼吸とともにこの音楽を聴いていただけると、
自然と気持ちがほどけていくような、そんな“静かな時間”が流れると思います。
💡 スマホのアラーム音や寝る前のルーティンに取り入れるのもおすすめです。
🧘♀️癒された京都のパワースポット3選
音とともに、心を癒すのが「場所の持つ力」。
私が実際に訪れて深く癒された、静けさと浄化感のある京都のスポットをご紹介します。
① 下鴨神社(糺の森)
京都市内とは思えない、圧倒的な森林の静寂。
鳥のさえずり、風の音、踏みしめる土の感触。
歩いているだけで「自分に戻っていく」感覚があります。
美麗の祈願ができる河合神社、縁結びで有名な相生社と、ついつい本気で願わずにはいられないパワースポットもあります。
御手洗池から、糺の森に川が流れており、水にも清められます。
- アクセス:京阪出町柳駅から徒歩約10分
- おすすめ時間帯:午前中の森が特に神聖
② 貴船神社
水の神様を祀る神社。境内には川が流れ、
そのせせらぎの音が「音による浄化」を促してくれる場所。
水占みくじが有名なのでぜひやってみてください。
「結社」は和泉式部が参拝したといわれる縁結びで有名です。
- アクセス:叡山電鉄貴船口駅から京都バス
- 特におすすめ:奥宮(静かで人も少なめ)樹齢の長い木々が生い茂り、素晴らしいです
- 真夏でも涼しく、呼吸が深くなります
③ 清水寺
京都でも特に有名なお寺の一つで定番と言えますが、
修学旅行以来行かれていない、なんて大人の方は是非また行ってほしい。
本堂からはり出している清水の舞台はとても有名です。
そして音羽の山より湧出している音羽の滝は名水ですので、混んでいるかもしれませんがぜひ飲んでみてください。
- アクセス:バスで「五条坂」「清水道」下車徒歩約10分
- おすすめの時間:混雑する前の朝早くがいいです!
🛍おすすめの癒しアイテム
旅や音楽だけでなく、日常に癒しを取り入れるアイテムもご紹介します。
- 💤【匂い袋】寝る空間を整える香り
京都のお香の香りが大好きで、枕元に置いています。清楚な香りで落ち着くことが出来ます。
✨まとめ:癒しは「音×場所×自分」で完成する
現代は「情報が多すぎる」からこそ、
耳を澄ますこと、静かな場所に身を置くことが
何よりのセルフケアになるのだと感じます。
音楽、旅、そしてちょっとした癒しのアイテムを通して、
「心が整う暮らし」を少しずつ一緒につくっていけたら嬉しいです。
次回は、京都の「音と祈り」が感じられる寺社についてもご紹介予定です。
よければまた読みにきてくださいね🌿