京都の南、鳥羽の地に鎮座する城南宮(じょうなんぐう)は、平安京の守護神として創建された由緒ある神社。
春になると、境内に広がる「しだれ梅と椿の庭」が一面の花で埋め尽くされ、まるで平安絵巻のような光景が広がります。
冬の静寂を越えて、春の命の息吹を全身で感じられる城南宮は、ひとりでゆっくり歩くのにぴったりの場所です。
春のみどころ
城南宮の春といえば、やはり神苑「楽水苑」で行われる「しだれ梅と椿まつり」。


例年2月中旬から3月中旬にかけて見頃を迎え、
150本のしだれ梅が咲き誇る「春の山」は、紅白の花が春霞のように揺れ、柔らかな香りが漂います。


見事な春の山を通り過ぎると、空気が一変する「しだれ梅と落ち椿」の景色が待っています。
奥にはしだれ梅、落ちた花びらがピンクの絨毯を作っています。
そこからグラデーションのように、美しい緑の苔。
その上に落ちる、あざやかな赤い椿の花。

椿の木々に囲まれ日陰になっている通路から眺めると、
日が差し込んでいる梅林はまぶしく光って見えて、本当に神秘的な風景となります。

誰もが足を止め、この美しい景色に浸らずにはいられません。

境内奥の「曲水の庭」では、平安貴族が詩を詠んだ風流な文化が今も伝えられています。

4月29日に開催されている「曲水の宴」では平安貴族の装束を着た歌人たちが、小川のほとりで歌をよまれるそうです(事前申し込み制)。
大河ドラマ「光る君へ」で藤原道長の邸宅で行われていた宴が登場し、豪華絢爛で驚きましたが
その庭の景色をここで見ることが出来ます。
一人旅で感じる「癒し」と「祈り」
春の陽ざしに包まれながら歩く城南宮の庭は、まさに「心を解き放つ時間」。
梅の香りに包まれると、不思議と気持ちがほぐれていきます。
華やかなのに喧騒とは無縁で、静かに自分を見つめ直す時間が流れるのがこの神社の魅力です。
また、城南宮は厄除け・方除けの神様としても知られ、
春から新生活を迎える人にとって「良いスタートを切る祈りの場所」としてもおすすめです。
新しい環境に踏み出す前に、ここで心を清めてみてはいかがでしょうか。
拝観情報
- 所在地:京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
- 拝観時間:9:00~16:30(最終受付16:00)
- 神苑拝観料:大人 1000円(しだれ梅と椿まつり期間中)
※神苑拝観は期間によって料金が変わります。
- 例年の見頃:2月中旬~3月中旬(まつり期間は公式サイトをご確認ください)
アクセス情報
- 電車: 地下鉄・近鉄「竹田駅」から徒歩約15分 または「竹田駅」から京都市バス「城南宮東口」下車徒歩3分
- 車:名神高速「京都南IC」から約5分(無料駐車場あり)
※梅の時期は混雑するため、公共交通機関の利用がおすすめです。
日曜日に伺ったので、駐車場は常に満車で渋滞が起こっていました。駅から少しありますが、私は徒歩で行ってきました。
穴場スポットと合わせて楽しむ
- 鳥羽離宮跡公園:平安時代の離宮跡。静かな散策コースに最適。
- おせき餅:城南宮の西側にあるお菓子屋さん。あんこがのったおせき餅、おいしかったです!
一人旅の実用メモ
春の京都は気温の変化が大きく、朝晩は肌寒い日も。
2月末はまだ寒いと思うのでマフラーや、歩きやすいスニーカーがあると安心です。
また、梅や桜の香りを感じながら写真を撮るなら、ミラーレスカメラがあると花のディテールを綺麗に残せます。
🔗【マフラー】
🔗【ミラーレスカメラ】
癒しの宿おすすめ(じゃらん・Agoda対応)
- ザ・ホテル青龍 京都清水(Agoda) 清水寺そばの元学舎を改装した、静かなラグジュアリーホテル。 歴史とモダンが調和した空間で、京都の夜を特別な時間に。 ▶ ザ ホテル 青龍 京都 清水をagodaで見る
- エースホテル京都(Agoda・じゃらん) 烏丸御池駅直結でアクセスも便利。歴史ある洋館「新風館」を再建したホテルでデザインもとても素敵です。 ▶エースホテル京都をagodaで見る/▶エースホテル京都をじゃらんで見る
- ホテルオークラ京都(Agoda・じゃらん) 鴨川や御所散策に便利な立地。落ち着いた空間と伝統のサービス。 ▶ ホテルオークラ京都をAgodaで見る/▶ホテルオークラ京都をじゃらんで見る
まとめ
春の城南宮は、京都の中でも特に「季節の息吹」を感じられる場所。
しだれ梅と椿の競演は、華やかさと静けさを兼ね備え、
ひとりでも心穏やかに過ごせる癒しの時間をくれます。
京都駅からもアクセスしやすく、春の京都旅のスタートにもぴったり。
新しい季節の始まりに、花の香りとともに祈りの時間を過ごしてみませんか。
おすすめの寺社はこちら→春の京都まとめ|花と光に包まれる、一人旅の祈りと癒し
おすすめのホテルをチェック→春に泊まりたい癒しの宿7選|桜の香りとともに心ほどける京都ステイ
【新幹線+ホテルでお得なツアーもありますよ!】

