gtag.js 【京都・光明院】東福寺の穴場!紅葉と静寂が響く「虹の苔寺」で心を整えるひととき - 月光喫茶室

未分類

【京都・光明院】東福寺の穴場!紅葉と静寂が響く「虹の苔寺」で心を整えるひととき

東福寺といえば、紅葉の名所として全国から観光客が訪れるスポット。その分、混雑も避けられません。しかし、そんな賑わいのすぐ近くに、まるで時が止まったような静寂の空間があるのをご存じでしょうか。それが東福寺の塔頭寺院「光明院」。苔むす庭園と差し込む光、そして心に響く静かな祈りの時間…。この記事では、光明院の見どころや紅葉シーズンの魅力、そして「音や祈り」という視点で感じられる癒しをご紹介します。


光明院とは?「虹の苔寺」と呼ばれる理由

光明院は、東福寺の塔頭のひとつで枯山水庭園が有名です。この庭園は「虹の苔寺」とも呼ばれ、三尊石を中心に苔と白砂が描く曲線が虹のように広がっています。紅葉シーズンになると、緑の苔と赤や橙のモミジが織りなすグラデーションはまさに日本画のよう。

訪れる人も東福寺本坊や通天橋に比べて少なく、ゆっくりと座って庭を眺められるのが大きな魅力です。


紅葉シーズンの光明院の魅力

苔と紅葉の色彩が織りなす癒し

光明院の庭園の主役は苔。東福寺本坊が人であふれている頃でも、ここでは苔の上にそっと落ちるモミジの葉を静かに眺められます。雨上がりのしっとりとした苔に紅葉が映える光景は、写真では伝えきれないほど美しいものです。

静寂の中で聞く「音」

観光客で賑わう東福寺の喧騒から一歩入った瞬間、光明院では音の世界が変わります。風が木々を揺らす音、苔に落ちる葉の小さな音…。座敷に腰を下ろし、耳を澄ませてみると、普段は気づかない「自然の声」が聴こえてくるはずです。これが光明院を訪れる醍醐味のひとつ。


光明院の見どころとおすすめの過ごし方

庭園を眺める特等席

入ってすぐの座敷に腰を下ろすと、目の前に広がるのは枯山水庭園。その中心に配置された三尊石、そして虹を描くような砂紋。庭園に光が差し込む時間帯は、さらに幻想的な雰囲気に包まれます。

光明院の「波心庭」も、東福寺方丈庭園を手掛けた重森三玲による作庭です。波紋を連想させる白砂の模様と、緻密に配置された石が織りなす景観は、時代を超えてモダンな印象を与えます。静寂の中でそのデザインをじっくり味わう時間は、まさに心を整えるひとときです。

早朝の静かな時間を楽しむ

光明院は午前7時ごろから拝観できます。朝の清らかな空気の中、ゆっくりと静かな時間を過ごすことが出来そうですので、早起きしてお出かけになるのはいかがでしょうか。


アクセスと拝観情報

  • 場所:京都市東山区本町15丁目809
  • 拝観時間:午前7時ごろ~日没ごろまで(季節により変動)
  • 拝観料:500円
  • アクセス
    • JR奈良線・京阪「東福寺駅」から徒歩13分
    (京都駅からJR奈良線で一駅(約2分))
    • 京阪本線「鳥羽街道駅」から徒歩6分

音と祈りを感じる光明院の魅力

光明院の最大の魅力は「静けさ」。それは単なる無音ではなく、自然の音と自分の内側に響く音が重なる瞬間です。苔の緑、紅葉の赤、そして差し込む光の揺らぎに包まれると、自然と呼吸が深くなり、心が整っていくのを感じます。

観光地をめぐる旅の中で、こんなふうに「立ち止まる時間」を持てるのは貴重なこと。東福寺に行くなら、ぜひこの小さな隠れた名所に立ち寄ってみてください。

秋の紅葉を京都で味わう

光明院は、東福寺エリアで静かに紅葉を楽しみたい方にぴったりの穴場スポットです。
他にも京都には、心を整える紅葉スポットがたくさんあります
➡ 詳しくは【完全ガイド】京都の紅葉で癒される旅|神社・お寺・一人旅おすすめスポットをご覧ください。

他の紅葉スポットやモデルコースも紹介しています:

光明院の紅葉をゆっくり楽しむなら、京都駅周辺に宿泊するのがおすすめ

秋の京都ひとり旅ガイド|紅葉と静けさを楽しむビジネスホテルステイ

他の紅葉の名所と合わせて訪問を考えると、京阪沿線のホテルも大変便利です!

「京阪沿線ホテルと京都紅葉スポット7選|女性ひとり旅におすすめの宿と観光コース」

【新幹線+ホテルでお得なツアーもありますよ!】

➡JTBでツアーを探す


➡日本旅行でツアーを探す



じゃらんで京都駅前ホテルをチェック

Yahoo!トラベルで京都駅周辺のホテルを探す


ひとり旅をもっと快適にするアイテム

  • 旅行に便利なもの

沢山歩いて観光したい私は、ショルダーバッグを利用しています!

  • おすすめのガイドブック

こちらのガイドブックを長年愛用しています。観光地ごとの見やすい地図、ルート、お目当て以外にもちょっと立ち寄れる見どころがまとまっていて大変便利です!

沢山歩いて観光したい方は是非。


まとめ

東福寺の混雑を避けながら、静けさと癒しを味わえる光明院。紅葉シーズンでも東福寺と比べれば混雑が少なく、庭園をじっくり堪能できます。秋の京都ひとり旅、東福寺エリアを訪れる際は、光明院で「音と祈り」を感じる時間を過ごしてみませんか?

  • この記事を書いた人

月山

京都の寺社の魅力を、一人旅の視点でご紹介しています。 旅を通じて出会う静けさや癒しを大切にしています。 このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

-未分類